サイトへ戻る

*:・゚七五三の女の子 ヘアスタイルRANK *:・゚

· 七五三 ヘアー,七五三

こんにちは!

ココプライム日進店です🍀

今日から10月!ということで当店ではシーズン真っ只中です!🍁

当店のブログでもたまにご紹介している七五三ですが、7歳、5歳、3歳のお子様を持つパパとママにとってはやはり一大イベントで、前撮り撮影や衣装レンタルについてご相談を頂く機会が多くなりました。

お参り時の予算や前撮り撮影からお出かけまでの流れなど、七五三についてのあれこれについては下の『 七五三のお子様を持つパパママ必見!七五三についてのQ&A* 』でご紹介しておりますので宜しければご覧ください⭐

⇩⇩⇩

さて、最近では七五三の撮影に加えお出かけ時の着物レンタルのご予約が増えてきています。

お着物選びと同時に迷ってしまうのがヘアーセット。

髪の長さ、お着物との相性、崩れにくさ...色々ある髪形の中からどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね💦

今回はそんなパパママに向けた、年齢別 七五三の人気ヘアスタイルについてご紹介します✨

お着物やドレスを選ぶように、ヘアスタイルも3歳さんと7歳さんの間では違ったタイプのものが人気だったりするんです。

また、髪の長さによってもできるヘアーが異なってきますので宜しければ参考にしてみてください💕

*:・゚七五三人気ヘアーRANK*:・゚

【 7歳和装ver. 】

👑No.1 お団子アップ

broken image

首元の詰まるお着物ではアップのヘアスタイルが人気です。

中でも高い位置にふんわりとまとめたお団子ヘアーはどんなお着物にも合いますし、選ばれる率が高いです。

また、顔の横のおくれ毛を出すことで適度なルーズさが演出され、大人っぽい印象になります。

つけ毛でも作れますが地毛でのセットを希望の場合、肩より下の長さがあると作りやすい髪形です。

お団子をきっちりまとめるとより和風に仕上がるので、お着物に合わせて好きなタイプを選んでみてもいいかもしれません。

No.2 サイドお団子

broken image

ボリュームが出るように巻いた髪を片側にまとめたサイドのお団子ヘア。

高い位置で作るヘアーに比べて落ち着いた印象になります。

上の方を編み込んだりアレンジを効かせることで低い位置でも大人っぽくなり過ぎず、程よい可愛らしさを演出できます。

お着物にもよりますが、髪飾りにドライフラワーを取り入れるとイマドキ感が出ておすすめです。

【 7歳洋装ver. 】

👑 No.1 ハーフアップ

broken image

髪を下ろしてくるくると巻いたハーフアップ。

お着物でアップヘアを選ばれる方が多いので、髪を下ろしたヘアスタイルはガラッと雰囲気が変わりとても素敵です。

ふわふわに巻いた髪にティアラやリボンといった髪飾りをつけると気分はまるでお姫様。

ロングだけでなくセミロングのような少し短めの髪の毛でも地毛で華やかに仕上がるのでオススメです。

No.2 サイド編みおろし

broken image

サイドに流した髪を編んだヘアーセットです。

ディズニープリンセスのラプンツェルみたいだと、お子様からとても人気です。

地毛で作るヘアーセットのため髪が長いお嬢様向けの髪形ですが、とっても大人っぽく仕上がるので挑戦してみたい方は髪を切らずに伸ばしてみてもいいかもしれません。

ドライフラワーやパールなど、へアースタイルを邪魔しない髪飾りがおすすめです。

【 3歳和装ver. 】

👑No.1 サイドお団子

broken image

7歳の女の子の和装でもランクインしていたサイドアップは、3歳の女の子 和装部門では一番人気です。

つけ毛を使って作れるヘアスタイルの為、比較的髪の短い3歳さんでも可愛く仕上がります。

左右から見た時に違った印象に見えるのもこのヘアスタイルの特徴の一つ。

様々な表情を残したい七五三撮影にぴったりのヘアセットです。

まだお顔の小さい3歳さんに大き過ぎる髪飾りはアンバランスです。土台となる髪の量が少なく、すぐに取れてしまう...なんてこともあります。お顔周りがすっきりするようなころんとした小さな飾りをいくつか付けてあげましょう。

No.2 サイドアップ

broken image

高い位置でまとめた髪が流れるように降りてくるこの髪形は、ふんわり巻いた髪の華やかな雰囲気が人気です。

「シンプルなお団子よりお着物に負けない華やかなヘアセットがいい!」というママ達から人気ヘアセットです。

こちらも付け毛を使って作れる為、髪が短いお子様でもまるでロングヘアーのようなヘアセットが可能です。

当店では和装と洋装の2着を着て頂けるため、ヘアセットに迷った方は「1着は地毛でナチュラルに」「1着では付け毛を使って華やかに」というように付け毛と地毛の両方を体験してみるのも楽しいかもしれません✨

【 3歳洋装ver. 】

👑No.1 ハーフアップ

broken image

7歳さんと同様、3歳さんの中でも洋装ではハーフアップが一番人気です。

「和装でつけ毛でのヘアセットをしたので洋装では地毛でのセットをしたい!」とのお声も多く、髪の量や長さに影響にくく、地毛で可愛く仕上がるハーフアップが人気なようです。

同じハーフアップでも7歳さんの場合、おくれ毛を緩く巻いたりレースやパールを用いて大人っぽく仕上げますが、3歳さんの場合はお顔周りに髪が掛からないよう綺麗にまとめたりティアラをつけたりして可愛らしく仕上げたり...と少しずつアレンジを加えて変化を付けています。

No.2 両サイドお団子

broken image

両サイドにお団子を作る可愛らしいヘアセットです。

サイドアップより高い位置に作ると元気の良い印象、低い位置に作ると落ち着いた可憐な印象になります。

左右でお団子の位置をずらしてみても違和感がなく、個性的で可愛らしく仕上がるのがこのヘアースタイルの特徴。

3歳さんならではの幼さを活かして「思い切り可愛らしく仕上げたい!」というママ達に人気の髪形です。

broken image

また、大人になるにつれ中々する機会の少なくなる髪型な為、最近では7歳の女の子からも密かに人気が出ています。

7歳さんの場合、以外にもドレス等の洋装より和装の際に選ばれることが多いんです。

付ける髪飾りを変えたり編み込みを加えたりとアレンジを効かせることで、7歳さんでも幼くなり過ぎないヘアーに仕上がります。

*:・゚✧お着物に合わせる髪飾り*:・゚

ドライフラワー

broken image

取り入れることで一気にイマドキ感の増すドライフラワー。

ひとつだけでなく、淡い色合いのものをいくつか付けるとぐっと大人っぽく仕上がります。

もちろんドレスにも合いますが、当店ではお着物と合わせることが多いです。

繊細な造りのため、お参り時には付けて行けないので撮影の際に付けるのをおすすめしています。

一見洋風で合わないように思えるレースやパールモチーフの髪飾りも、お着物の色柄によっては相性がとても良くこなれ感が出てお洒落です。

造花

broken image

昔からお着物の髪飾りとして定番の造花は華やかで種類も豊富なため、お着物に合うものが見つかりやすいのが特徴です。

ひとつで主役級の役割を果たしてくれるような髪飾りも多いので、迷った場合こちらを買うと失敗しにくいと思います。

しっかりとした造りのものが多く、ドライフラワーのような繊細な飾りに比べ耐久性があるので、当店ではお参りに行く際のレンタル時に付けさせて頂いています。

カチューシャ

broken image

3歳さんは「まだ髪が短いしヘアアレンジが難しい...」という場合がありますよね。

特にお参りの時は動き回って崩れてしまわないか心配されるママ達もいらっしゃいます。

そんな3歳さんにおすすめなのが和モチーフのカチューシャ。

つけるだけで華やかになりますし、取れてしまっても簡単に付け直すことができます。

安心してお出かけできるのも一つのポイントです。

*:・゚✧ セットして貰う時の2つのPoint *:・゚

1. 事前に髪形を決めておく

美容院やフォトスタジオでヘアセットをして貰う場合、あまりに迷ってしまうと時間が押してしまったり撮影に臨む前にお子様が疲れてしまう...というケースがあります。

当日どのヘアセットにするか迷いそうだなと感じる場合は、お店のカタログを見せて貰ったりネットで調べてみたりして事前に決めておくとスムーズにお仕度は進みます。

また、お子様によって髪の長さや量は様々です。

ヘアスタイルによっては長さが足りずできないものもあるので、どんなヘアセットができるか確認しておくのもポイントです。

2. 好きな動画などの用意

ヘアセットには少しお時間を頂きます。

特に3歳さんの場合、じっとしているのが難しい子もいらっしゃいますよね。

そういった場合に備えてお気に入りの動画や絵本など、何か夢中になれるものをご用意して頂くとお仕度がスムーズに進みます。

また、お着物を着ていると徐々に暑くなってきますので、水分補給のできる飲み物や疲れてしまった場合に備えてちょっとしたお菓子などを準備しておくのもいいかもしれません。

今回は七五三の時期が近付いてきているということで、七五三を迎える女の子のヘアスタイルについてご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?💕

男の子に比べてお仕度の多い女の子は着飾れる分大変なことも多いと思います。

だからこそ事前準備を万端にして臨むことでより素敵な七五三を迎えられるのではないでしょうか😊✨

今回の内容が少しでも皆さまの参考になれば幸いです`)

今回お伝えしきれていない部分もたくさんありますので、ご不明な点・ご相談等ございましたらお電話やメールでお気軽にお問い合わせください💌